朝日新聞によれば、下水は「宝の山」と考えた名古屋市が、下水処理の過程で出る汚泥を肥料に生まれ変わらせたようです。汚泥に植物の育成に不可欠な「窒素」や、大半を輸入に依存するものの価格が高騰する「りん」が豊富に含まれることに目を付けました。年間1千トンの販売を目指す考えです。
下水汚泥は人のし尿などを体内に取り込み、分解した大量の微生物の死骸で、市内では1日に約2万トン発生する。現在でも、焼却灰をセメントの原料にしたり、乾燥させて固形燃料などに再利用したりしている。 これまでも肥料成分が含まれていることは知られていたが、活用されることは少なかった。ところが、ウクライナ危機や世界的な穀物需要の増加の影響で、りんなど肥料の原料価格が高騰。こうした状況を受け、国は昨年、下水汚泥を積極利用することに方針を転換。作った肥料の品質を定期的な成分分析で保証することを条件に、幅広い流通が認められるようになった。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16034443.html
0 Comments
Leave a Reply. |
ニュースレター
配信登録 著者木名瀬 晴彦 Archives
October 2024
Categories
All
|
Getting Around
Home | About us | Our Services | Column | Blog | Contact | Website term of use
Subscribe to our English Newsletter
|
日本語ニュースレター配信登録
© Japan Australia Business Creators Pty Ltd | All Rights Reserved. Website designed and developed by Japan Australia Business Creators Pty Ltd.