The Nikkei Asian Review紙によれば、オーストラリアでは経済成長に伴い、人々の食事への支出が増え、様々な料理メニューを提供するデリバリーサービスの人気が高まっているようです。
シドニーでは、いくつかの有名レストランの料理を、一か所で食べることが出来る「期間限定のレストラン」が大変人気だったようです。これに加えて、ウーバーイーツのようなフードデリバリーサービスも参入してきており、競争が激しくなってきています。 このレストランの名前は「Broadsheet Restaurant」で、シドニー南部のWaterlooで10月6日から12月4日までの期間限定でオープンしていました。78席あるレストランは、毎日予約で一杯で、毎晩1つのテーブルあたり2組もしくは3組のお客様が、食事を楽しむことが出来たようです。 レストランの設備はこの期間だけ借り、料理人を雇い、28の異なるレストランから食材とレシピを購入し、それぞれの有名レストランでの人気メニューを、一つの場所で提供したようです。 Broadsheetは2009年にインターネットサイトを立ち上げ、メルボルンの都市ガイドを提供し、2011年にはシドニー版も提供し、今年に入ってからはブリスベン、アデレード、パースについても掲載をし、多くの人々が訪れ、大変人気のサイトのようです。 過去5年間で、オーストラリアのレストランでの売上げは年平均で5.6%増加しています。2017年6月までの1年間では、2.1%となる見込みで、これはオーストラリア経済成長が鈍化していることが要因のようです。これにより、消費者はレストランで食事をとるよりも、価格が比較的安いフードデリバリーサービスに移行してきているとのことです。 オーストラリアにおけるフードデリバリーサービスを行っているキープレイヤーは、1983年に宅配サービス始めたDomino's Pizza、2006年に登場したMenulog、2015年にはドイツのFoodoraとイギリスのDeliverooが参入しました。 ウーバーイーツは、メルボルンで4月からサービスを開始し、その3か月後にシドニーでもサービスを開始しました。 ウーバーイーツは、すでに確立している「ウーバー」ブランドにより、サービス開始直後から有名レストランの参加を得ることが出来ました。 ウーバーイーツは、配達料金が一律5豪ドルで、単品での注文も可能です。10月にはブリスベン、アデレード、パースでもサービスを開始し、すでに500以上のレストランが登録されているようです。 http://asia.nikkei.com/Business/Trends/Australian-diners-dig-into-new-foodie-culture?page=1 この記事を英語で読みたい方は、こちらをご参照ください: http://www.j-abc.com/blog/-australian-diners-dig-into-new-foodie-culture
0 Comments
Leave a Reply. |
ニュースレター
配信登録 著者木名瀬 晴彦 アーカイブ
January 2021
カテゴリー
All
|
Getting Around
|